松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

前の記事>>

3/28(金)オンエアリスト【スッキリする話&しない話】

2025.03.28 Friday

投稿者:スタッフ

3/28(金)オンエアリスト

≪18時台≫
*ブルーライトヨコハマ/いしだあゆみ
*ハローグッドバイ/アグネス・チャン
*アゲイン/アグネス・チャン
*サイレンスがいっぱい/杉山清貴&オメガトライブ
*Almond Chocolate(Korean Ver.)/ILLIT
*メモリーグラス/堀江淳
*春待気流/長渕剛

http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2188
オンエアリスト 07:03 PM comments (x) trackback (x)

コミュニケーションにまつわる話♪

2025.03.22 Saturday

投稿者:おがっち

1297回の生放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。
母校の西田小学校がいよいよ閉校します。いろんな思い出を胸に閉校セレモニーに行ってきます;;今もフルで歌える校歌をしっかり歌ってきます;;(中学高校の校歌はあまり覚えていないけど、6年間は貴重)春なのに、お別れです;;
久しぶりにお会いする地域の皆さんともたくさんコミュニケーションできるといいなと思います。

今回のつどいのテーマは「コミュニケーションにまつわる話」たくさんありがとう。
年の離れた人とのコミュニケーションが楽しし勉強になる、犬や猫とコミュニケーションとれる方、外国人の方と片言でもコミュニケーションがとれた、夫婦や家族とはまず挨拶することが大事、ラジオからコミュニケーションを学んだ、昭和では、固定電話と文通がコミュニケーションツール、最近は、病気のことや親の介護のことやよい病院情報が話題になるようになった、お店でもどこでも挨拶からコミュニケーションが深まったりする、昔、古いアパートで幽霊とのコミュニケーションしてた、Instagramでコミュニケーションできるようになった、音声認識してくれるアプリ、翻訳してくれるアプリ、chatGTPなどなど、どんどんコミュニケーションツールも進化していますね。便利なものがどんどん出てくるのでしっかり使いこなしたいですね^^

コミュニケーションが苦手という方もたくさんいらっしゃいましたが、コミュニケーション講座をしている、おがっち的には、取り急ぎ口角あげておきましょう^^です。「こんにちは」「はじめまして」をにっこり笑顔で始めると、相手もその笑顔につられてきますけん^^笑顔は伝染します^^スタートがご機嫌さんでできるとその後の空気も明るくなりますけん^^あと、話が長いな・・・と自分でも感じたら、「話が長くなりますけん^^ごめんなさい」とお断りしておくとかね^^
たとえば「どうなんですか?」と口角下げて言うと相手がびびったり嫌な気持ちになりますけど、「どうなんですか?」^^とにっこり笑顔で言うのと・・・^^
口角上げて伝えれば大丈夫なことも結構あります。
ますは自分がご機嫌さんでいること〜^^(嫌な空気のところからはとっとと外れること)楽しいコミュニケーションができていくといいですよね^^

【気になるあいつ捜査室】
マッキー(槇原敬之)のデビュー35周年イヤー企画の一環、自身のレーベルBuppu Label設立15周年を記念したベストアルバム「Buppu Label 15th Anniversary "Showcase!"」(2/12リリース)からお送りしました。
1969年大阪府生まれ、55才のシンガーソングライター。
1990年にデビューし、1991年の3rdシングル「どんなときも。」がミリオンセラーを記録。その後も「冬がはじまるよ」「もう恋なんてしない」などヒット曲を連発し、2004年にはアルバム総売上枚数が1000万枚突破の快挙を遂げる。
2010年には自主レーベルのBuppu Labelを設立。
このベストアルバムは、15年間でリリースしたシングル、オリジナルアルバム、セルフカバーアルバムから厳選した30曲に、さらに書き下ろしの新曲も1曲収録。
お送りしたのは、「どんなときも。キャラメルVer.」、新曲の「You Are the Inspiration」の2曲。
そして、Makihara Noriyuki Concert 2025 Buppu Label 15th Anniversary “Showcase the Live!”」米子でも!4月25日(金)米子コンベンションセンター BiG SHiPでありますので、要チェックです。

さて、次回のつどいのテーマは「スッキリした話&しない話」そのほかなんでもOKです。メッセージ&レトロなリクエスト待ってます。

次回もよろしく哀愁!

AuDeeの「おがっちのレトロ本舗」おまけコーナーもぜひ、聴いてくださいね。
そして、「おがっちのレトロ本舗」Instagram
公式X も、ぜひフォローしてくださいね。


【安来のおじからひとこと】
先日あるライブハウスに歌いに行ったんですが、わたしゃそこの店は初めての場所だったんですわ。めちゃ美しい店で微妙に緊張…。そしたらオーナーさんが「おはようございます〜!」ってニコニコしながら出て来られて、も〜、一気にリラックスしましたわ。初対面のときの笑顔は本当に良いなぁ〜、と痛感した次第でございます。慌ただしくてバタバタしてる時は相手への気遣いがおろそかになったりしますが、できるだけ意識しないとね〜。その出会いから一生の付き合いになったりするかもしれんもんねぇ〜。( ´ ▽ ` )
そほど。
シンガーソング100円ライター 安来のおじ

続き▽

http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2187
レトロ日記 06:45 PM comments (x) trackback (x)

3/21(金)オンエアリスト 【コミュニケーションにまつわる話】

2025.03.21 Friday

投稿者:スタッフ

3/21(金)オンエアリスト

≪18時台≫
*赤い風船/浅田美代子
*どんなときも。キャラメルVer./槇原敬之
*You Are the Inspiration/槇原敬之
*BAD COMMUNICATION/B'z
*ひとりで生きてゆければ/ノグチアツシ
*春の予感/南沙織
*君と歩いた青春/太田裕美

http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2186
オンエアリスト 07:17 PM comments (x) trackback (x)

数字にまつわる話♪

2025.03.15 Saturday

投稿者:おがっち

1296回の生放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。

花粉症の皆さま、やってきておりますね。毎年、今年は花粉がすごい・・・の連続ですが、私は、目にきております。(鼻やのどの薬は早めに飲んでいたので、そこまで鼻声にはなっていません^^)コンタクトレンズ&メイクをしていると、痒い時にかけない〜ですよねー。コンタクトもメイクもとって、あーー目をこすりたいーーーでも本当はそんなにがしがししたらいけんですが・・・目薬も上手に使いつつ、花粉症を乗り越えたいですね。

今回のつどいのテーマは「数字にまつわる話」たくさんありがとう。
口紅は、プチプラコスメの品番が自分の誕生日〜あら、そげな選び方もいいですわね^^
友人を車のナンバーで覚える・・・そげですね〜覚えやすいナンバーだといいけど、わりと4桁って覚えてるような覚えてないような・・・^^
車のナンバーをラッキーナンバーにする、九九の暗記、受験の時の受験番号とか、お年玉付き年賀はがきとか、固定電話番号は覚えていたのに携帯番号(家族の)は覚えられない、受付で、連絡先を記入してもらうけど数字が読み取れない(丁寧に書きましょうね^^)
出雲で宝くじの1等当選が二日続けて出たらしい〜おお、つまりあなたの周りに当選者がいるかも・・・すごいですねー、あやかりたいですねー。まずは、宝くじは買わないと当たりませんわねえ^^

そうそう、eTAXで、確定申告ができるようになって、便利でいいんですけど、暗証番号やいろいろを間違ってはいけないので〜ログインの入力間違いもあるあるなので、最新の注意を払わないといけないですがー。
今も各所にログインするときなんて、ID、ログインパスワード、確認用パスワード、ワンタイムパスワード、携帯に番号送られてきてそれを入力・・・とかいろいろあって、ログインも一苦労ですが、これもセキュリティのため・・・とがんばって脳トレして覚えておかんといけんですがー^^そして、「年齢はただの数字」数字にまつわるいい言葉ですよね^^脳トレして、ファイティン^^

【気になるあいつ捜査室】
3月14日は満月ということで、1月の満月「ウルフムーン」、3月の満月「ワームムーン」(ワーム〜土中の虫が活動を始める時期)、4月の満月「ピンクムーン」、9月の満月「ハーベストムーン」〜かっこいいですねー。満月のそれぞれの呼び方も素敵です^^ということで、月にまつわる曲
荒井由実「14番目の月」(1976年) 風「月が射す夜」 (1978年)の2曲をお送りしました。

そして、鳥取県 輝く鳥取創造本部 観光交流局 国際観光課のみなさんに出演していただきました。
米子鬼太郎空港から韓国/ソウル、香港の2つの国際線が就航されており、今月末から米子ソウル便が週5往復、5月からは台湾便が就航されます!
韓国はお花見の季節もいいですし、香港のディズニーランドは空港から20分ほどだそうで、東京ディズニーランドよりも近いって初めて知りました^^
直行便のいいところは、国内旅行感覚で海外に行けること。
出国手続きも早くすみますし、時間も金銭的にもお得です。
米子から世界へ・・・春の旅は、ぜひ、米子から、韓国、香港、台湾へ^^

さて、次回のつどいのテーマは「コミュニケーションにまつわる話」そのほかなんでもOKです。メッセージ&レトロなリクエスト待ってます。

次回もよろしく哀愁!

AuDeeの「おがっちのレトロ本舗」おまけコーナーもぜひ、聴いてくださいね。
そして、「おがっちのレトロ本舗」Instagram
公式X も、ぜひフォローしてくださいね。

【安来のおじからひとこと】
ん〜〜、わたしゃ数字…、というか計算するのがめちゃ苦手!!もちろんそれは子供の頃からずっ〜〜っと。足し算も引き算もとにかく苦手〜〜!すぐに計算できる人は本当に尊敬しますわ。話は少し逸れますけど時間も金銭的にもお得です。、ご飯を炊くとき、「1合、2合、3合…」って数えながら入れていきますよね?わたしゃ途中で「あれっ?何合入れたっけ?」ってなって、また最初から入れ直すことがよくありますわ。めんどくせ〜〜。とにかくわたしゃ数字が弱点でござんす…。 そほど。
シンガーソング100円ライター 安来のおじ

http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2185
レトロ日記 10:03 PM comments (x) trackback (x)

3/14(金)オンエアリスト【数字にまつわる話】

2025.03.14 Friday

投稿者:スタッフ

3/14(金)オンエアリスト

≪18時台≫
*恋のダイヤル6700/フィンガー5
*14番目の月/荒井由実
*月が射す夜/風
*三枚の写真/石川ひとみ
*大ちゃんの数え唄/吉田よしみ
*微笑がえし/キャンディーズ

http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2184
オンエアリスト 07:28 PM comments (x) trackback (x)

前の記事>>

ページトップへ戻る