松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2021.12.11 Saturday
1,128回目の放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。
さむーーーい日もあれば、あれ、結構暖かい〜って日もありますよね。
冷やしてはいけない〜と思って、しっかり着込んでたら、あっつ!ってなった金曜日でした。
かといって、薄着は禁物、しっかり服で調整しないと〜ですね。
さて、先日、東京オリンピックの卓球混合ダブルス金メダリストの水谷隼さんのトーク&卓球交流会で、トークセッションの進行をさせていただきました。
このところ、テレビで見ない日はないくらいの大忙しの水谷さん〜
久しぶりの体育館でしかも観客がいらっしゃる!ということで、テンションが上がります〜とおっしゃってました。
東京オリンピックでのあのダブルス伊藤美誠選手との大逆転劇の裏話では〜ここであきらめたら今までの苦労は・・・といろいろ思いがめぐったそうです。いやいや、あきらめるわけにはいかない!まずは1点ずつ!と集中して1点ずつ返していったら、伊藤選手の顔もどんどん変わってきたそうです。「あきらめない心」やはりこれにつきるわけですね。
私も中学時代、卓球部だったのですが、全国大会に行くくらい強い部でしたが、実はずっと補欠でした。レギュラーになれない方もスポーツをやってる方で多いと思います。そんなレギュラーになれない方へのアドバイスを・・・
自分も日本では強くても世界に行くと補欠なわけです。
補欠って、レギュラー選手の一挙手一投足を一番間近で見られるわけです。レギュラー選手のやることなすこと間近で見てどんどん把握して自分もこなしてました・・・とのことです。
さすが!(拍手)レギュラーはいいよねーとひねくれてた私とは覚悟が違ってました・・・
そして、卓球を頑張ってる学生さんたちと練習したり、プロ選手との試合も^^
もうね。筋肉の動きとかすごいし、サーブも間近でみましたが、きゅいーーーんって曲がってましたよー!すごい!!さすがの金メダリストのプレーでした!!!
これからは、卓球を一般の方にもどんどん身近に感じてもらえるように、活動していきます!とのことです。
私もまた、卓球がやりたくなりました。エフエム山陰卓球部〜できるかな^^
そんな水谷隼さんにパワーをいただいた今週のつどいのテーマは「冬で良いこと、嫌なこと」でした。たくさんありがとうございました!
乾燥・・・手の油分がなくなって、スーパーの袋やお札とかくっついたり、スマホの指紋認証も・・・
昔は、つららが屋根から窓を突き破る勢いで生えてきていました。それをなめていたりしていました。(今思えばなんてことを!)
ファンヒーターの給油お知らせの音にがっかりします。
こたつに首までもぐりこんでうたたねするのはいいですよね。
雪が降った早朝の音が吸い込まれたようなしーんと瞬間が好きです。でもその後、はやことでらんと間に合わんわーってなります。
山陰の冬の味覚〜寒ブリ、カニ、スーパーで泥つきの赤貝やアマサギを見つけたら、うれしいですねー。
昔からしもやけの手がかゆくて大変でしたが、年を取ると、症状も軽くなりました。
「さよなら」(オフコース)の歌の世界〜当時の彼のコートのポケットで私の手を温めてもらっていたこともありました。
早朝、日の出前の空のグラデーション〜美しいです。
冬のファッション〜マフラー、ストール、手袋などの小物を楽しむこと〜
などなど、たくさんありがとう!早朝通勤の方もお疲れさまです。
乾燥もいいこともありますが、体の方はしっかり水分補給してくださいね。
常に喉を潤していた方が、ウィルス対策になるとのことですから、喉や粘膜は加湿をしっかりとお願いしますね。
私も冬も常に水水〜とかかさず飲むようにしています。
師走〜いろいろ忙しいと思いますが、慌てずおちらと、健康にいきたいですね!!
次回は、おがっちソロで音楽特集「冬ソング特集」です〜あなたのあったまり方、冬を暖かくすごす方法などもどんどん、リクエスト&メッセージ、待ってます!!
それでは、来週もよろしく哀愁!
では、安来のおじからひとこと。
冬の良いところは雪景色!毎年初めて雪が積もった朝は感動しますねゃ〜。( ´ ▽ ` )
ところで、夏にミニトマトをプランターに植えてたんですわ。秋になって落ちた種から芽が出て、今1メートルぐらいになっちょーます。しかもトマトの実がいくつも付いて。もちろん青い実だけどね。片付けてしまうのも可哀想なのでこのままにしておこうと思うけど、冬を越えるの?どうなの?がんばれ!季節外れのトマトちゃん!d( ̄  ̄)
そほど。
シンガーソング100円ライター 安来のおじ
http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1839
レトロ日記 12:21 PM comments (x) trackback (x)