松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

<<次の記事

前の記事>>

「おがっちの島根学講座!みたいな!」5月22日

2015.05.25 Monday

投稿者:おがっち

おがっちの「島根学講座!みたいな!」
このコーナーは、みんなで島根のことをいろいろ勉強していこう!というものです。

今回の担当は、出雲市平田町 木綿街道振興会事務局の平井敦子さん。

木綿街道のある出雲市平田町は江戸時代の中頃から明治の中期まで木綿の集散地としてにぎわった場所です。
平田本町には大きな木綿市がたって、木綿を売り買いする人や木綿産業に従事する人々でにぎわいました。
そしてその人々を相手にする様々な商店が立ち並ぶ、とても賑やかなところでした。
木綿街道はその頃の佇まいを感じる建物や町並み、昔からの老舗が今でも残っている場所です。

現在の「木綿街道」は、本当に落ち着いた静かなところです。
その静かな佇まいに癒しを求めて都会からいらっしゃる方や、老舗の商品を求めに観光客の皆さんがいらっしゃいます。
今年ちょうど創業300年をむかえた來間屋生姜糖本舗の本店へいらっしゃる方、特産の再仕込み醤油を使ったスイーツなどを食べにいらっしゃる方、国の登録文化財の本石橋邸を見学される方なども多いです。
去年3月に、古民家を改装したカフェ「Cafeことん」が開店し、そちらも大変人気の場所です。

そして「木綿街道」を知る上での重要ポイントが「宇美神社」。
宇美神社は、平安時代の書物にも書かれている由緒正しい神社で、平田にあった七つの神社を合祀して今の場所に祀られた神社なので、沢山の神様が祀られています。
その中に「縁切りの神様」がいらっしゃいます。
コトサカノヲノミコトという、イザナギとイザナミが、黄泉平坂で永遠のお別れをされたときに、生まれた神様です。

イザナギとイザナミの夫婦の神話・・・沢山の神様を産んでいますが、イザナミは火の神様を産んだ時に火傷をして死んでしまいます。
イザナギは奥さんが恋しくて、黄泉の国に迎えに行きます。
でも、そこでイザナギが見たものは美しかった妻ではなくて、体にウジがたかった恐ろしい姿でした。
びっくりして逃げるイザナギを、怒り狂ったイザナミが追いかけて「黄泉平坂 よもつひらさか」、黄泉の国と現世の境目まできました。
二人はそこで永遠の別れをし、それぞれが違う道へと歩き出すことになるのです。
その場面でうまれたのがコトサカノヲノミコトです。

良縁を願う前に、まずは悪縁を絶つことで、よりいいご縁をいただけるのではないでしょうか。
宇美神社の境内には、イザナギとイザナミを祀った「縁結神社」もあるので、縁を切った後は、縁結神社で良縁祈願もすることができます。

「木綿街道」は年間通して様々なイベントを展開しています。
特に人気があるのが、10月の「木綿街道醸造まつり」と2月の「もち街木綿街道」です。

醸造まつりは、木綿街道の酒蔵、醤油蔵が協力して実施するものですが、人気は「木綿街道しょうゆかけご飯」です。
炊き立ての新米に、木綿街道自慢の醤油を使ったご飯のお供を乗せて食べようという企画で、「卵の醤油漬けご飯」「牛肉の醤油麹煮をのせた出し茶漬け」など、20〜30種類のメニューを準備しています。

「もち街木綿街道イベント」というのは、今年で11年目の恒例のイベントです。
お餅を買って、街道内の各店舗でいろんなメニューに調理してもらえます。
定番のものから創作メニューやスイーツ系まで、いろいろな味が楽しめる美味しくて楽しいイベントです。

「木綿街道」は、四季を通して魅力にあふれています。
木綿街道のホームページやfacebookでいろいろな情報を発信しています。

・今回の一曲
恋するフォーチュンクッキー/AKB48

動画で話題になった曲。
現在は中に入ることは出来ませんが、木綿街道に旧石橋酒造という大型の空き家があって、一昨年まではそこでライブや、いろいろなイベントを開催していました。
そこが使用できなくなるということになって、木綿街道らしく自分たちの旧石橋酒造への思いを表現しようと思って動画制作に取り掛かりました。
日本全国いろんな場所に木綿街道に関わってくれた方がいて、そのみんなが踊りを撮影して送ってくれました。
近くの方は旧石橋酒造に来てもらったり、こちらから行って撮影したりして。いろいろな方に支えていただいていることを改めて感じました。

木綿街道へどうぞいらしてください。

次回は6月12日の放送です。お楽しみに。

http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1055
おがっちの島根歴史学講座!みたいな! 03:59 PM comments (x) trackback (x)

<<次の記事

前の記事>>

ページトップへ戻る