松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2016.04.23 Saturday
今回もおつきあいいただき、ありがとうございました。
リスナーさんからのメールにも、熊本地震の被害にあわれた方への思いがたくさん、書いてありました。今、私たちにできることで、応援していきたいですよね。
JFN(全国FM放送協議会)では、「熊本地震JFNアースコンシャス募金」を受け付けています。
被害に遭われた方が、一日も早く、安全で安心な生活を送ることができますように。
今回のつどいのテーマは「あんな人こんな人」たくさんありがとうございました。
・子供共々楽しく聞いてます。うちの子は何をするのものんびりちょっと待ってと言ってから、かるく5分はかかります。朝なんか超大変!学校に行くとほっとします。
・私のお友達たち、あんな人もこんな人も、続々とばーちゃんになってきてます。ウチも上が結婚したので、順調に行けば時期にばーちゃんになるのではないでしょうか… 自分がばーちゃんだことの。なんだかおべます(笑)「ばーちゃん」とは呼ばせても「おババ〜」とは呼ばせない!(笑)それが私のねがい…
・私は自分の母をすごいなあと思う今日この頃です?90歳なんですが、自転車で何処にでも行きます。4?ぐらいなんでもないんです。畑、米作り、グランドゴルフとアクティブです。どうしたらこのように元気で生きられるか観察中です。
・次男(中学一年生)の入学式のときに驚きました…担任の先生が若い男の先生だった。身長が高く結構イケメン(笑)次男が「そういえば先生、平成4年うまれだって〜」と。へ、平成4年なんてついこの前じゃん…っていうかうちの長男平成12年うまれなんで自分より子どもとのほうが歳が近いじゃん…と思っちゃいました。今度家庭訪問があります…ムダにドキドキしてしまいます…何を話したらいいのかわからない…あ、それは先方も同じか(笑)子どもにとっては先生だけど歳の離れたお兄さんのようで良いかもしれないですね♪
・昔々、職場にまだ青焼き(コピーげなもの)が威張って鎮座してる時代、「これ焼いてきて」と言われた新人が、焼却炉で本当に焼いてしまいました。まだ焼却炉も職場にあったもんなー!
・私が勤める会社の社員の一人。六十歳にもなって、御飯粒を茶碗にたくさん残し付けたまま、洗い場に運びます。その光景を見てイラつくのは私だけでしょうか?御飯は一粒残さず食べるのが、私達の世代の教えだったと思うのですが…
・あの人もこの人も…少し年上の先輩方が次々と定年退職で退社されて行きます。自分も干支があと一回りすれば定年です。なんかもうすぐな気がして恐ろしいです。
などなど、たくさんありがとう。番組内でも話しましたが、最近は、同級生がいろんな場面で、偉い方になっておられるのですよね。社長だったり、支店長だったり、局長、常務課長なんとか代理とか・・・やだー〇〇くん、こげな偉い人になっちょったかねー状態。そんなお年頃なのね。としみじみ。みんな、それぞれの立場でがんばっておられるのですよね。あと数年で定年退職だよーと言ってるのを聞いて、おやおや、そんなお年頃でもあるのだわー。と。そう思ったら、あっという間ですねぇ。あんな人、こんな人、みんながんばってますよねー。うんうん。ますます、私もがんばらねばーと思った次第であります。
さて、来週は〜〜もう、大型連休に突入じゃあありませんか!
ということで、4月29日は休日ですし、「昭和の日」特集します!
テーマは「昭和なこと」(昭和にまつわるあれこれなど)リクエストは、「昭和の思い出の曲」(ちなみに、1926年12月25日〜1989年1月7日)と言いましても、いつものレトロナンバーなんですけどね。昭和中期〜後期の曲になると思いますけれども。平成元年生まれの方も28歳になるってきいて、(当たり前ですが)30年以上前の・・・ということになりますが、今でもいろんなアーティストが昭和の名曲をカバーしてますし、若い方にもわりと身近じゃないかなーと思います。改めて、昭和へ思いを馳せたいと思います。リクエスト&メッセージ、待ってます。
では、安来のおじ〜どうぞ!
あんな人こんな人ねゃ…。友だちの兄の話ですけど、高校の時に「俺は家出して北海道に行く!」と言って汽車に乗って旅立ったそうですわ。所持金はお年玉程度。なのでひとまず京都で降りて、んで、腹が減ったのでチョコレートを一箱買って食べたらしい。そしたら無性に虚しい気持ちになって、そのまま帰ったんだと。なんだそりゃ…。(; ̄ェ ̄)
そほど。
シンガーソング100円ライター 安来のおじ
http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1178
レトロ日記 05:48 PM comments (x) trackback (x)