松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2014.05.26 Monday
今回もおつきあいいただき、ありがとうございました
先日、大阪に行ってきましてん。米子空港からスカイマークで神戸空港ってコースで。35分の飛行時間なんて、あっという間でしたわ。神戸空港は、キレイだしそこまで大きくないので、搭乗もスムーズだし、三ノ宮までポートライナーで20分だし。
ほんで、話題の「あべのハルカス」にも行ってきましたがな。地上60階建て、高さ300メートル!すげー!しかも人がいっぱい!で、展望台は・・・有料だったんで、行かずに(笑)13階のレストランからでも十分なみごとな眺めなので〜(笑)さすがあべのハルカス!と展望台も制覇した気分で〜(だって、とにかく人が多いんだもん)その後、大阪城ホールでのCNBLUEのコンサートで盛り上がってきました。めちゃ盛り上がったーーーふふ。
やっぱ、第二のふるさとやわー!大阪〜いちお、7年間住んでたから、大阪弁は話せるねんけども。かなり、アクセントとかあやしーでー!とか、大阪の友達に言われたりしてましてん(笑)でも、大阪弁は、なんかえーなー必死でマスターしようとしたもんな〜あの頃は
てなわけで、今回のつどいのテーマは「わが町(家)のおもしろ言葉」でしてん。たくさん、ありがとー!
・20数年前、境港の人が倉吉弁を聞いて5段活用と言っって(倉吉弁ってだー、だら、だっちゃ、だけ、だがなだね。)と上手いこといっとったことがあっただっちゃ〜
・方言の話ですが私のふるさと山梨では、くすぐったいを、モモッチ〜といいます。
・おいらの住んでいる出雲弁発祥の地・平田では、沢山の方言がありすぎて、ふだんのそのままが、標準語だと思ってますが、いつだったか究極的な、出雲弁を耳した事があります。親戚のおばあさんの言葉ですが、「べこちゃんで、ねまってお〜と、こぶらあがりがして、立てられんし、こばやにセンチにいかえんわ!あえで〜やなわ」と言われました。訳すと「正座して座っていると、ふくらはぎがしびれて、立ち上がれないし、早くトイレに行きたいのに、お尻から、ムニュ〜と出そうです」と言う言葉になります。地元平田の人間だけが笑ってました。
・さっきの「正座」の事を「べこちゃん」と言うとありましたが、私の近辺は「べちゃこん」です
・私の彼はクシャミをするとき「ハックションおらおらくそこなこなボケ」って必ず言います。初めは面白いかったんですが今はつまらないです。
・最近、ここ山口で話題になっていてよく耳にするのは「幸せます」という言葉です。有り難いという意味で使いますが、「お手伝いしてくださるとしあわせます」とか「ご協力してくださり、しあわせました」などと使います。有り難いイコール幸せな気持ちになるということでしょうかね…
・私は、青森県出身ですが、鳥取県に来て驚いた方言は、休憩することを、「たばこしよういなぁ」初めて聞いた時は、誰がタバコ吸うのかなと、びっくり!! それと、お坊さんの事を、「おっさん」と、言います。発音が違う私が言うと、そこらのおじさん、みたいに聞こえてしまいます。青森県と同じ方言もあります、それは、「ばんげ」晩んげ、北と南でも同じでした。
・僕がびっくりした方言は境港におばあがいるのですが小さい頃にあいきょーやきょてなど意味がわからない方言がいっぱい出てきて愛想笑しかできなかったです(泣)今となっては何と無く意味がわかってきてちゃんと話にもついていけてます(笑)
・やっぱり、鳥取西部では、 わぁ ですかねぇ?1人称 2人称 関係なく わーが、 わーに ワーワーゆーけん、 わーに わーも ワーワーゆーんだ!! わーに!! でしょうかねぇ・・・
・我が家の面白い言葉。それは「ぴーちゃん」です。ぴーちゃんは、ひよことかじゃあありません。あの「かめ虫」のことです。ちなみに、津和野・益田・匹見ではみんな「ほーむし」とか言いますよ。うちのおじいちゃんがいつもどこでも、ぴーちゃんとほーむしを呼んでいましたから、我が家の子どもたち家族みんなぴーちゃんと呼んでます。ぴーちゃん掃除機ですうと大変ですよね。
・家は、旦那と共に福井県出身なのですが、お互い知らない方言を時々言います。旦那は、行儀が悪い汚い事をすると、「ご無礼な〜」と言い、私は、先の尖った物の事を「先がつんがった」と言います。お互いの地元では使いません!!!
・私の、というか友達のおもしろ言葉なのですが…(^O^)島根県には東出雲という地域があると思います。大学に入って、東出雲町出身の子と出会ったのですが、「東出雲」を「ひがいも」って略すんです!最初に聞いた時は「ひがいもって何!?えー!?」って思いました(^_^;)正直 東出雲のままの方がカッコいいと思うんですけど…(笑)
・就職の為に松江にやってきたのは今から20年ほど前。年配の方々が繰り出す出雲弁にようやく慣れてきたころ、一人の女性に出会いました。私の事務所の近くにあったデパートの売り場で見かけたいわゆる「デパガ」さん。ソバージュヘアがよく似合う素敵な女性でした。しばらくはただ見ているだけでしたが、偶然にも知人同士が繋がって飲み会を開催。このチャンスを逃すなとばかりに話しかけると、彼女から繰り出されるのは外見からは想像できないほどのコテコテの出雲弁。でもそれで幻滅するのではなく、なんとなくホッとしてますます気持ちは彼女へ。共通の趣味も見つかり意気投合。はい、彼女は今でも毎日私の隣にいてくれます。出雲弁に感謝です。
・鳥取市生まれの私にとっては、やはり一緒に住んでいたおばあちゃんが使っていた言葉が染みついています。中でも、洗濯物を取り込めと指示するときに「干してあるもん(物)をとろいといて!」と言っていたのは今でも忘れられません。「とろく」というフレーズはいまだに他の地域の方々には通用しません。
・この土地で産まれ育った身には何が方言か分からない事が多々有ります。私的には、「ぶち」が江津近辺の方言だと思ってましたが、今日缶コーヒーの自販機で中国地方限定でぶちウマコーヒーがあるのを見て、えーそうなの、ってな感じです。ちなみに、小学校の頃は、ぶちの上は、さで、だと友達と言っていました。さでウマコーヒーですね。これも中国地方で広く使われてますかねー?
などなど、たくさんありがとう。ほんとに、その町、その家、その家族に言葉ありわが町の方言ももっと若い世代に伝えていきたいですよね!
私は、出雲の実家に帰ったりすると、できるだけ近所や親戚のおばさんたちとお茶を飲んだりして、会話をきいてます。おー!そげな言葉があったねー!は?それはどげな意味?とかね。情報ツウのおばさんたちの会話はほんとに面白いわ。昔は近所がうるさくていやだな〜と思ってたけど、今でも近所ではいろんな情報がとびかって、なんでもすぐに口コミで伝わるので、ネットより早く確実に伝わることもありますもんね。とくに、病気情報とか。
あと、「はやはやー」ってのが好きですけどね〜。「早く早く〜」という意味ではありますが、急かすだけではなく、「どうぞどうぞ」的なニュアンスもあったりします。お茶を出す時など「はやはやーお茶飲んなはい」(どうぞどうぞ、お茶を飲んでください)て感じですけど。そのニュアンスって、生活していくうえで感じることも多々あるんで、単純に標準語に置き換えられない言葉ってありますよねー!やっぱ、山陰はすごいですよねー!あちこちで、ステキな言葉がたくさんありましたー!これからもしっかり語り継いでいかないといけませんね〜
さて、来週のテーマは「私、あきらめました」・・・せっかく、あべのハルカスに行ったのに、展望台の1500円がもったいないような気がして、あきらめました(笑)景色は、13階でも十分やでー!(笑)そんなこんなで、ついあきらめちゃったネタなどどんどん待ってます^^レトロなリクエストもよろしくねー!
では、安来のおじ〜どうぞ!
わたしゃ、文章や話の最後を「そほど。」で締めることがありますけど、「そほど」は「それだけ」という意味ですわ。
誰でもわかる標準語に近いもんだと思っちょーましたけど、よく「どーゆー意味?」って聞かれますねゃ…。
とゆーわけで、え〜、ま…、そほどです。
そほど。
シンガーソング100円ライター 安来のおじ
http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=920
レトロ日記 01:26 AM comments (x) trackback (x)