松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2020.10.31 Saturday
1070回めの放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。
スマホを機種編しましたよ。はい!iPhone12〜最新ですよ〜
前のスマホがもう、動作が遅くて、はい、写真撮る・・・あれ?動かない・・・ちょっとまってーと数分たたないと動かなかったり、時には暴走して、スタンプ推してないのに、LINE友達にスタンプ10連発くらい送ったり^^;;
はい。新しい、最新型ですわ。使いこなせてないけれど、めっちゃすいすい動きます〜写真もめっちゃきれいです〜ま、徐々に慣れていきます。
そんなこんなで、ハロウィンですから「ハッピーハロウィン!」とご挨拶したけれど、番組的に特にハロウィン的盛り上がりをしたわけでもなかったです〜
私たち世代は今一つ、ハロウィンの盛り上がり方がわからず・・・(笑)
今回のテーマは「初恋」でした。この日が初恋の日でしたもので。
リスナーの皆さんったら、忘れた、とか、思い出せないとか・・・そういうお年頃も多くて^^;;私もね、忘れてましたけど、リスナーさんのメールで思い出したりしましたよ。
みんな徐々に思い出してくれてましたね。番組終わる頃に、「思い出しました!」とかね(笑)
榊原郁恵「私の先生」、森昌子「せんせい」をかけたのですが。そうです〜1970年代のこの時代は、先生は親愛なる初恋的存在だったり、恋の悩みを打ち明ける存在だったのですよ。
教育実習の先生が若くて初恋だったというメッセージもありました。
私も高校の時の先生にバレンタインデーにチョコあげた記憶があるのですが、当時は若かったと思います。先日、某所でその先生にお会いして、「あの先生だよ〜」と友達に聞くまで、わからなかったのです〜そう、すごくおじいいさんになっておられたのです。そうですよね。あれから40年くらいたってますもん・・・
ま、当時も恋愛相談も先生にはしたことないんですがね。。。
で、先生との禁断の恋っぽくなったのは、「高校教師」(1993)真田広之&桜井幸子ですよ。主題歌「僕たちの失敗」(森田童子)
最近では、「中学聖日記」とかもね。
きゃーってなりますが、昔はなんか、のどかだったなーと思います。
「転校生」というのもありました。これは注目の的になりますもんね。
先輩、幼馴染、同級生・・・ああ、なんだか切ないですね。
どんどん初恋の話をしているうちに、思い出してきて、甘酸っぱいようなレモンの香りがしてきました^^
きゅんとすることも時には大事大事です。
初恋のうたって、そういう気持ちも思い出させてくれたりしましたよね。
ありがとうございました。
さて、来週もおがっちソロでお送りします。
作曲家の筒美京平さんをしのんで、「あなたの思い出の筒美京平作品特集」でお送りします。
気が付けば、あの名曲も、このヒット曲も、あの大スターの曲も・・・
そのほか、なんでもメッセージもOKですので。
レトロなリクエスト&メッセージ、待ってます!!
来週もよろしく哀愁!!
http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1723
レトロ日記 04:47 PM comments (x) trackback (x)
2020.10.30 Friday
*桜田淳子/天使の初恋
*村下孝蔵/初恋
*榊原郁恵/私の先生
*森昌子/せんせい
*ベッツイ&クリス/白い色は恋人の色
*ふきのとう/初恋
*ビージーズ/メロディ・フェア
*松山千春/初恋
http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1722
オンエアリスト 07:00 PM comments (x) trackback (x)
2020.10.24 Saturday
1069回めの放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。
先日、浜田法人会特別講演会「おがっちの笑顔でハッピーコミュニケーション術」と題してお話しさせていただきました。
コロナ対策でソーシャルディスタンス、マスクなどはもちろんですが、私もアクリル板で囲ってくださったので、マスクをはずして、お喋りできました。
皆さま、温かく優しく反応してくださり、嬉しい時間でした。
久しぶりに浜田までのドライブ〜日本海を横に見ながらの楽しい時間でした。
担当者の方と何度もメールでやりとりさせていただいてたのですが、とても丁寧なメールで、ずっと若い男性の方だとイメージしてたのですが、実際にお会いしたら、私より年上の方でした。
メールやネット上(活字上)でのやりとりって、実際お会いしたら違う〜という方、いらっしゃったりしますよね。
今回のつどいのテーマは「電話やメールのあれこれ」でした。(電信電話の日でしたので)
たくさんのメッセージ、ありがとうございました。
そう、昔は、一家に一台のアナログ電話でした。
好きな人の家に電話するのもすごく勇気がいりました。
彼女のお父さんが出ると、ガチャ!と切られたとか^^
家では恥ずかしいので、近くの公衆電話にかけにいったり。
公衆電話にも、列ができてて、長電話してると、ひんしゅくでしたね。
そして、10円玉を積み上げておかないと、どんどんお金が落ちていました。
当時、遠距離恋愛だった方は大変だったようですね。
♪ダイヤルまわして〜手を止めた〜♪とか、♪電話ボックスで・・・♪とか、歌の歌詞にもドラマがありました。
ダイヤル回す電話だったんですよね。
そして、受話器を置くガチャ!もいろんな音かあると。
今ではそんな風情のある感じじゃないですよね。
携帯やデジタルの世界って。
便利ではあるけど。
私たちの学生時代に携帯やLINEがあったら、人間関係も変わってたのかな・・・というメールもありましたが、そうかもしれないですね。
コミュニケーションも会話や手紙でしたもの。
瞬時にやりとりではなく、タイムラグがあることのほうが、風情があったのかも。
番組への投稿も、最初はハガキやFAX、電話リクエストもりましたね〜そして今ではメールがほとんど・・・リアルに反応してくださり、コミュニケーションの形も変化していますね。
でもやはり、相手のことを思ったり、思いやりをもってのやり取りは、ツールがどう変化しようとも、変わらずにいたいですよね。
これからも投稿、待ってます^^
さて、来週は、おがっちソロで音楽中心リクエスト〜テーマは「初恋の歌特集」(なんと、10月30日は、初恋の日なんですって)
あなたの初恋エピソード&初恋ソングのレトロリクエスト、待ってます!
それでは、安来のおじ、どうぞ。
今やほとんどの人がケータイを持つ時代になって電話も気兼ねなくできますねゃ。昔は友だちと話すのも家の電話なワケで、長電話するとよく親に怒られたもんですわー。しかも玄関あたりに電話が置いてあったので冬は寒いのなんの…。しかし、あの頃、電話を玄関に置いてる家が結構ありましたけど、なんで玄関?“我が家は電話アリマス自慢”だったのかねぇ…。(。・ω・。)
そほど。
シンガーソング100円ライター 安来のおじ
http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1721
レトロ日記 01:17 PM comments (x) trackback (x)
2020.10.23 Friday
*薬師丸ひろ子/あなたを・もっと・知りたくて
*LiSA/炎
*安来のおじ/ブルーライトヨコハマ
*ELO/テレフォン・ライン
*かぐや姫/赤ちょうちん
http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1720
オンエアリスト 07:00 PM comments (x) trackback (x)
2020.10.21 Wednesday
1068回めの放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。
朝晩、冷え込むようになりました。でも昼間は結構、気温が上がったりして、体温調節が難しいですよね。
でも、とってもいい季節でキンモクセイの香りがしてくるだけで、秋を満喫って感じですよね。
でも、朝晩の冷えにはくれぐれもお気を付けくださいねー。
今回のテーマは「主題歌特集」たくさんのリクエスト&メッセージ、ありがとうございました。
筒美京平さんの訃報には、驚きました。私が子供の頃からくちづさんだほとんどの歌は、筒美京平さん作品でした。
流行歌はもちろん、テレビドラマやアニメや映画の主題歌も筒美さんの作品がたくさんあったのですよね。
番組でもお話ししましたが、筒美さんの最初のテレビの主題歌は、「怪物くん」(1968)だそうです。
「サザエさん」(1969)はおなじみですよね。
「美しきチャレンジャー」(1971)は、当時大流行だったボウリングのスポ根ドラマでした。中山律子さんにもあこがれたものです。このドラマを観ていた私は、この期間だけ、プロボウラーになりたい!と思ったものです。主題歌は、主演の新藤恵美さんが歌っていました。
また「ゆうひヶ丘の総理大臣」(1978)の主題歌「時代遅れの恋人たち」も筒美作品です。中村雅俊さんの学園ものですが、先生ではなく、「総理」と呼ばれていましたね。(続編が、「あさひヶ丘の大統領」でした〜^^)
この主題歌が流れた瞬間、総理みたいな先生いいなーとか、気持ちは生徒役の藤谷美和子になってましたー^^
そのほか、筒美作品のドラマ主題歌は「教師びんびん物語」(1988)の「抱きしめてTONIGHT」(田原俊彦)、「毎度おさわがせします」(1985)の「Romanticが止まらない」(C-C-B)などなど、挿入歌もたくさんありました。
もちろん、マッチやトシちゃん、キョンキョンや中山美穂などの曲、映画の主題歌も・・・もちろん、ここには書ききれません。
また、筒美さんの特集もやりたいですね。
そのほか、リスナーの皆さんの思い出の主題歌、百恵ちゃんの赤いシリーズの中から「赤い運命」(1976)お送りしましたが、この赤いシリーズの主題歌どの曲も本当にいいですよね。
水谷豊の「熱中時代 先生編」(1978)の主題歌「ぼくの先生はフィーバー」(原田潤)も懐かしく〜子役で歌手だった原田潤くんももう50代なんですねー。しみじみ。
山田パンダさんの「風の街」が主題歌だった「あこがれ共同隊」(1975)は、当時のアイドル大集合で、郷ひろみ、西城秀樹、桜田淳子が共演で、東京の表参道原宿が舞台で、憧れたものでした。
そのほかたくさんのドラマへの思い、いただいてました。
ありがとうございます。
ドラマって、私は、子供の頃から、子育て真っ最中、仕事が忙しくても、今のこの年齢になっても、いつも元気をもらってるし、いい気分転換になるんですよね。だから、大好きです。
今回は70年代が多かったので、80年代90年代もまたやりたいですね。これからもドラマには感動やストレス解消をさせてもらいましょう!!
次回は、安来のおじとのコンビでテーマは「電話やメールのあれこれ」(この日は、電信電話記念日なので)レトロなリクエストとともに待ってます。
それでは、またら〜い!よろしく哀愁!
http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1719
レトロ日記 09:51 AM comments (x) trackback (x)