松江 77.4MHz 鳥取 78.8MHz 浜田 86.6MHz 邑智 80.7MHz 羽須美 87.3MHz 用瀬 77.2MHz 大田 82.1MHz 石見大和 86.9MHz 隠岐 82.7MHz 智頭 83.4MHz

エフエム山陰・BSSラジオ共同制作 防災特別番組「命と暮らしを守るパートナー~いざというときのラジオ~ 地震への備え編」 «

ホームページのTOPへ

エフエム山陰・BSSラジオ共同制作 防災特別番組「命と暮らしを守るパートナー~いざというときのラジオ~ 地震への備え編」

[掲載日]2024.03.07

エフエム山陰 と BSSラジオ、
山陰に位置する2社のラジオ局が共同制作する特別番組。 

防災についての意識を高めてもらうために放送している特別番組シリーズ。
日常は目立たなくとも、いざという時に備える人々の想いをリポートします。
また、備えることの必要性を伝えます。

2024年3月10日(日)8時30分~8時55分
パーソナリティー 小笠原知恵 (エフエム山陰アナウンサー/防災士)
                        桑本みつよし (山陰放送アナウンサー)

3月11日は東日本大震災が発生した日、そして今年1月1日には「能登半島地震」が発生し多くの方が被災されました。
今回は、いつ私たちの身に起こるかわからない地震についてお届けします。

福島県出身のシンガーソングライター牛来美佳さんに、ふるさと福島への思いをのせた曲「いつかまた浪江の空を」を作ったきっかけについて伺いました。

この度の能登半島地震で、救援隊として活動された際の被災地の様子や、支援活動を通じて感じたことを伺いました。

防災士でもある小笠原知恵から、地震発生時の行動、避難所での過ごし方、災害関連死についてのアドバイスをお届けします。

「私たちにできる支援」をテーマに、災害時のボランティア活動についてお聞きしました。

ラジオはいつでも、どこでも、あなたの暮らしに寄り添います。