「きんさい!石見」~vol.47 2022/8/27(土)放送
[掲載日]2022.08.27今回は、邑智郡美郷町、邑南町、そして江津市に関する話題です。
美郷町では、害獣として駆除捕獲されたイノシシの肉や皮を
地域資源として有効活用する取り組みが盛んに行われています。
この度、そのイノシシ肉を使ったレトルト商品の販売が始まったということで、
株式会社おおち山くじら の代表取締役 森田朱音さんにお話を伺いました。




邑智郡邑南町からはトロッコ列車の話題です。
2018年に廃止された三江線。
廃止から2か月後に設立された特定非営利活動法人江の川鐵道では、
地域に賑わいを戻すことを目的に、残された鉄道施設を活用しトロッコ列車を走らせています。
その魅力について、事務局 佐々木 創 (ささき そう)さんに伺いました。




そして、7月に江津市長に就任された 中村中 (なかむら あたる)市長にもお話を伺いました。
山陰地方の市の中でもっとも人口の少ないまち江津市。
人口減少や高齢化など様々な課題がありますが、
「小さくとも一層キラリと光るまち江津」の実現に向けスタートを切った中村市長に、
江津市の現状や思い描く未来について伺いました。
