松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2018.5.29
週明け月曜日!
晴れて気持ちがいですね♪
週末「たった一駅の旅」をしてきました(^^)
地元雲南市のJR木次駅から一駅、日登駅まで♪
時間にしたら約5分です。
息子は初めて電車に乗ったのですが、大興奮♪
それだけでもとってもいい経験だったと思いますが、駅から目的地のCafeに行くまでに、いろんな発見があり
「これはなに?あれはなに?」
「これ(水路)はどこに行くの」
「だんごむし!おたまたくし(おたまじゃくし)!たまたまカエル(殿様かえる)!かたむむり(カタツムリ)!」
と大騒ぎ!
子供の視点で改めていろんなものを見せてもらえました。
カタツムリは道端にコロンと落ちていて、拾ってみると入口に膜が!
でもその隙間から中に居るのが良く見えます。
乾燥が苦手なかたつむりは、自分で粘膜を張り、乾燥から身を守るんだそうですね。
さらに、殻はカタツムリが自分で作っているもの!
身体の一部なんだそうです。
だから絶対に取ってはいけないのです。
取ったら、死んでしまう。
そんなことも後で知りました。
子供が「なんで?」と疑問を持ったその瞬間、もしかして一番吸収できるときなんじゃないかな?とふと思い、
子供のささいな疑問にも答えてあげられる母ちゃんでありたいとなんとなく思いました。
分からなかったら一緒に考えたり悩んで、答えを見つけ出す作業も、きっと大切なんでしょうね。
というのも私、すごく印象に残っていることがあるんです。
小さいころ、地球がなぜ丸いのか?気になって仕方なく、親にしつこく聞いたことがあったんです。
そのときに、あまりにしつこかったんでしょうね、、
親が、「いい加減にしなさい!しつこい!なんでなんで言わんで!」と私に言ったのです。
ピシャ!っとシャッターを下ろされた気がして、私はそれ以上何も聞きませんでした。
そしてなぜかその時の印象がすごく強く残っているのです。
それがどういう意味なのか分かりませんが、きっと、私の中でちょっとショックな出来事だったんじゃないかと思います。
だから、というかけではありませんが、
子供の疑問には答えてあげたいと思うのです。
♪ ソングリスト ♪
10:32 赤い電車/くるり
10:37 シティー・ボーイ/カルプニア
10:45 少女のつづき/ポルカドットスティングレイ
10:53 ストンピング・グラウンド/イミテーティング・エアロプレーンズ
2018.5.24
いろいろ、正直に生きたいよね、正直にかっこよく生きたいよね、と息子と語り合う今日この頃です。
昨日の一日雨〜から、見事な青空の朝の松江です!
よっしゃーと洗濯物を干してきたのですが、この季節。。。小さなアマガエルが、あちこちから、ひょっこり、飛び出してきませんか?思わぬところから。
洗濯バサミのスキマや、ハンガーのスキマ、、、いきなりいるので、ぎゃーってなるていう。どうやってここまで上がったの?まさかジャンプじゃあるまいし。自力で、物干しざおをつたって、綱渡りみたいな、しかも、飛びながら・・・すごいわー。
そして、なめくじまで、物干しざおにへばりついていて、ぎゃーってなりました。なめくじは、塩をかけたら、溶けるのではなく、脱水症状起こして小さくなるだけ、死んではいない。。と虫太郎のコーナーでも以前お聞きしました。
害虫としてのナメクジを駆除するには、塩より熱湯をかけるのが確実です。大量に出没するという場合には、罠を仕掛けるといいようです。
用意するのはビールかオレンジジュース。
ナメクジは、ビールやオレンジジュースの香りに寄ってくる習性があるので、これらを浅いお皿などの器に入れて、ナメクジの出る場所に置いておくと、ナメクジが集まってきます。集まってきたところを熱湯で一網打尽にするなり、別の場所に放すなどして駆除しましょう。もし、土を掘ることが可能なら、半分に切ったペットボトルにビールなどを入れ、土に埋めて落とし穴を作ると効率的。香りに寄ってきたナメクジが落とし穴に落ちて溺死するので、より確実に駆除できますよ。
ひょっこりといえば、大東町幡屋地区の蛍スポットでは、昨日、今年はじめて、蛍が2匹飛んでいたそうです。毎年、蛍保存会の方が、蛍パトロールをして、初めてみる蛍の報告をされているのですが、例年よりも3日くらい早く飛んでいたそうですよー。
ほたるもひょっこり顔を出す季節。。。カエルやなめくじ、毛虫やもいろんなものがどんどん活動的になってきてますね。
私もがんばらねば!
今週もおつきあいいただき、ありがとうございました。
明日は、「ちぇけフラ」大坂愛ちゃんと野口怜音くんです。
月火は、大坂愛ちゃん。水木は、私でおおくりします。
♪ ソングリスト ♪
10:32 WAKE ME UP/TWICE
10:37 ドント・ゴー・ブレイキング・マイ・ハート/バックストリートボーイズ
10:54 I'll be there /Roys
10:57 End/Gone/ニック・ムーン
2018.5.23
雨の朝です。このところ、暑かったり、ひんやりしていたり・・・もう何着ていいかわからない朝でしたが、今日もはりきっていきましょうね!
昨日行われた、20歳の大学生、アメフトを一生懸命やってきたであろう青年の苦悩の末の真摯な態度の記者会見でした。リスナーさんからのメールにもありましたが、スポーツとスポーツマンシップについても考えさせられましたよね。
私は、強豪チームとかには自分がいたことがないので、そんな偉そうなことも言えませんが、高校時代、当時強かった卓球部にいたんですね。監督も厳しい方で、ある日、「たるんどる!もうやめてしまえ!」と言われたことがあります。部活あるあるですが。でも、この時の私は、なぜこんなことを言われるのか、納得できなかったんですよね。で、私は「やめます!」と叫んで、体育館をドラマのように走って出ていった記憶があります。あとで、取り返しのつかないことをした・・・と悔やんだりもしましたが(わりと小心者w)途中で部活をやめることじたいが、根性がないといわれる時代、勇気がいりましたが、でもやはり納得できないからここにはいられない・・・という思いがありましたね。今でもあそこで我慢しなくてよかったと思うようにはしてますが。
私の息子たちもずっとスポ少から中高運動部とスポーツやってたので、いろんな場面をみましたが、指導者に嫌われたら、そのチームでレギュラーになれない、もう活躍できない・・・スポーツあるあるなことですよね。
指導者の方、それぞれの指導法はある思いますが、この時代、今までのやり方では対応できなくなっていってるというのはあるかもしれませんね。
恐怖で支配するのと、厳しいしつけとは、違うのに、それが一緒になってしまうことがあるのかなと。
スポーツに限らず、権力で支配することはどんな社会でもつきものですが。
青山学院大学陸上部の原監督の「ワクワク大作戦」「ハッピー大作戦」でチームが優勝する時代なんですよね。
指導者の方たち、大人たち(私自身もですが)は、厳しくともその裏に愛をもって接してほしいし、未来ある若者たちの心を大人の都合で傷つけてほしくない、と思う昨日の記者会見でした。
今日は、アツく語ってしまいました。
明日も「ちぇけら♪」にお付き合いくださいねー。
♪ ソングリスト ♪
10:32 I LOVE ME/クアイフ
10:37 ノー・エクスキューゼス/メーガン・トレイナー
10:46 マッドリー/トリスタン・プリティマン
10:55 ハッピーエンド/佐野元春&THE HOBO KING BAND