松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2018.8.28
曇り空のスタジオのある松江ですが、午後になって少し青空が見えていますね。
雨は期待できないかなぁ??
さて、今週のちぇけら♪とちぇけら♪FRIDAY♪は防災をテーマにお届けしています。
今日ご紹介したのは、永江敦子(ながえ・あつこ)さん。
松江市在住で「ごきげん食堂」というお料理教室を開いておられます。
そんな永江さんがなぜ防災…?
実は、永江さん。
新聞屋さんに嫁がれ、「新聞屋の嫁」としても活動を開始!
毎日山積みされる新聞紙。
でも、読まれた後は処分されてしまう。
そのとき、新聞紙を使って何かできないかと思ったのだそうです。
そしてたどり着いたのが「防災」。
最初に作ってみたのが新聞紙で作るスリッパ。
「意外と簡単に出来るんだな。これだったら子供でも作れるし、みんなにシェアしたい!」
そう思ってSNSで「防災に関することやってみたい」とつぶやいたところ、
多方面から「私はこんなことができるよ」「自分ならこんなことシャアできます」という声が上がったのだそう。
そして一つの形になったのが、9月24日(月・祝)に開催される
「子どもを守りたいから始まる第一歩 子育て × 防災フェス2018」です。
現在永江さんは3人のお子さんの子育て中。
近年起こる大きな災害に対して、こどもをどう守っていけるのか、実際災害が起こった時どう行動したらいいのか不安があったのだそうです。
でもそれは多くのお母さんたちが抱える問題。
このイベントに関わる人たちも子育て中の方や子育て経験者の方が多いため、テーマの一つに「こども」が掲げられました。
例えば、小さな子供を抱っこして逃げなくてはならないとき、抱っこ紐をどう活用しよう??
そんなこと、考えたことありますか?
私は逃げる時に「何をもって逃げよう」「避難所で何が必要かな」ということはなんとなくシュミレーションしてましたけど、子供を抱っこして逃げる自分の姿を想像したことがありませんでした。
でも言われて初めて・・・
そうだ!防災グッズを持って、子供を抱えながら…って一体どんな状況なんだろう!
そうしたときに、抱っこ紐を上手に活用できるのだそうです。
結び方、抱え方、これを知るだけで避難時の苦労が少しだけ改善されるかもしれません。
こういったレクチャーを受けることができたり、「被災ママに聞く!子連れ防災入門編」と題した講演会もあります。
講師は、鳥取県西部地震展示交流センターの方で、被災された子育て中の方のリアルな声を取材していらっしゃる方。
アイデアの詰まったお話が聞けるとのことです。
この他、炊き出し訓練なども実践的なものもあり、体験することができます。
災害時、こどもをどう守るのか…これは私も今まさにぶつかっております。
いつでも側に居られるわけではないので、限界はありますが、全力で守ってやれる力だけは備えておきたいと思いますね。
みなさんもぜひお出かけください。
お母さん方だけでなく、多くの方が知っておく必要がある内容だと思いますよ(^^)
子育て&防災フェス2018
9月24日(月・祝)14:00〜16:00
青少年自然の家 サンレイク (出雲市小境町1991−2)
参加費 1家族500円
※詳しくはSNSなどで確認できます。
♪ ソングリスト ♪
10:32 Hikari/androp
10:37 ライク・ア・リヴァー・ランズ/ブリーチャーズ
10:53 シュガー&スパイス/ハッチー