松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

ちぇけら♪

加藤 さゆり / 今日のちぇけら♪

2018.9.26

9月26日(水)のちぇけら♪

9月も間もなく終わりですか。。。
風がだんだん寒く感じるようになってきましたはうー
今朝は上にもう一枚羽織ってくれば良かったかなと思うくらいでしたが、
外を歩いている人の中には、半袖姿の方も何人か見かけました汗
この時期は服選びにほんと、困ります。
周りでも咳をしたり、鼻声の人もいますし、
私も時々喉が痛かったりしますので、
体調を崩さないよう気をつけましょうね女性


〜〜〜山陰の気になることをちぇけら♪〜〜〜

今日は、ホテル一畑(松江市)の【プレミアムフライデー企画】をちぇけら音符
9月はひと月に6日間だけのスペシャルイベントを実施。
レストランでの食事や特別宿泊プランなど、お得な企画となっています。

食欲の秋にお薦めのプランとして、レストラン『カメーリア』では、
第1回の9月12日(水)〜14日(金)までの3日間、
お昼はランチバイキング、夜は特別メニューで実施されました。

第2回は本日26日(水)〜28日(金)まで、お昼と夜、
おトクな特別メニューが用意されていますチョキ
月末はちょっとホテルで、自分へのご褒美に美味しい時間を過ごしませんか?

実は第1回のランチバイキングに、「ちぇけら♪」月・火曜日担当の大坂愛さんと
出かけてきました女性
たくさんのお客様がいらっしゃっていて、大盛況でした。





こんなにお料理があると迷いますよね〜!
バイキングメニューの一例をご紹介しますと。。。
豚バラのロースト ネギソース、鱧の湯引き、お造り盛り、さざえのつぼ焼き、
キーマカレー、デザートとフルーツの盛り合わせ などなど、ほんの一例です。
和食・洋食・中華がズラーっと並んでいて、どれも食べたくて迷いに迷いましたダッシュ





私チョイスのお料理。
魚が好きなので、つい魚料理を多めに選んでましたね。
”キスのエスカベッシュ””鱧の湯引き””クラゲとザーサイ・長ネギのチャイニーズ”
”豚バラのロースト ネギソース”"キーマカレー” などなど。
新鮮サラダに、豚バラはトロッと柔らかく、しっかりした食感の鱧は酢味噌で楽しみ、
しっかりおかわりもして、そして。。。





デザートとフルーツの盛り合わせケーキ
大坂さんとメロンの甘さに感動ハート
ケーキもミニサイズで、いろいろ種類を食べる事が出来ました。
個人的にはチーズスフレがお気に入りでした女性

大坂さんとの二人ランチ会は、とっても美味しいお料理をいただき大満足でしたlove
レストラン「カメーリア」は宍道湖に面したレストランで、
大きな窓から素晴らしい日本庭園を眺めながら食事が出来るので、
その景色もご馳走の一つでした。

ホテル一畑のプレミアムフライデー企画は、10月も実施されます!
お薦めのランチバイキングは、第2週の10月10日(水)〜12日(金)です。
メニューも秋の食材を使ったお料理が登場。
シェフが直接サービスしてくださるメニューも増えるそうですよ〜。

時間:11:30〜14:00(ラストオーダー13:30)
料金:大人(中学生以上)¥1,800  小人(4歳〜小学生)¥900
                     (3歳以下のお子様は無料)
    なんと!展望温泉入浴付です。 
  
人気のランチバイキングですので、事前に予約されることをお薦めします。
予約は各日先着50名様限定ですので、お早めに!
前日までにご予約くださいね。

また、10日〜12日の期間も、夜の特別メニュー登場。
さらに、10月24日(水)〜26日(金)もお昼・夜ともに、
特別メニューをお楽しみいただけますにぱっ女性
ぜひ、ちぇけら音符してくださいねダッシュ

ご予約・お問合せ:ホテル一畑  TEL 0852-22-0190


♪ ソングリスト ♪

10 : 31 LAZY LOSER/Rei
10 : 35 WALK/ビッケブランカ
10 : 43 ユー・ガッタ・ビー/ナタリー・コール
10 : 51 Wild/noovy
10 : 55 輝いて/田村 芽実

大坂 愛 / 今日のちぇけら♪

2018.9.25

9月25日(火)のちぇけら♪

3連休明けですね!ちょとヒンヤリした空気感が目を覚まさせてくれます。
昨日は中秋の名月でしたが山陰では月が見られなかったです(;_;)
ですので私は灯りを求めて松江市の玉造温泉街に出かけてきました。
今光の夢劇場開催中♪
竹で作った灯籠が設置されとっても素敵な空間になってましたよ。
足湯と灯りで癒されました(^^)





さて、私は昨日、以前番組のプレ防災週間企画でご出演頂きました永江敦子さんが開催された「子育て×防災フェス2018」に参加してきました。
災害が頻発していて恐怖を感じている人も多いと思いますが、恐怖を和らげてくれるのは知識と経験。
もちろん100パーセント大丈夫ではありませんが、知恵が備わっている事で「行動」することが出来るのです。
改めてそれを実感した一日でした。



新聞屋の嫁ができることって何だろう…から始まったこのイベントですが、当日は新聞屋さんの協力も得ながら、子育て中の方が知りたい情報が満載でした。
多くのご家庭にある新聞紙。
捨ててしまうだけの存在になっているなら、防災に役立てよう!ということで、まずは新聞紙で防災グッズの制作です。





新聞紙を折り曲げて形にしていくのですが、子供でもできそうな簡単なものでした。
お皿がない、入れ物が無い、という時に新聞紙が防災バッグに入っていればすぐに作れます。
避難所で冷たい床をしのぐのに、新聞紙でスリッパを作ればあったかい新聞紙はとっても重宝するでしょう。

こうしたものを実際に作ってみることで、「あ、簡単なんだ」ととっても身近なものになりました。

そしてとても参考になった一つに赤ちゃんの抱っこの仕方や、災害時の逃げ方があります。
生後数か月、首の座っていない赤ちゃんには走って逃げるときの振動が危険な場合があります。
そうしたときに旅行鞄が役に立つのだそうです。
カバンにタオルを敷き詰めて赤ちゃんを寝かせ、抱えて逃げる。こうすることで振動が軽減されるそうですね。
また、避難はできたけど避難所で子供が泣き止まない、座る場所が無い、といった場合子供を抱っこしていなければならない。。。こういった状況があると思います。
そうしたときには写真のように大きなパーカーを着てウエストにベルトをし前で抱っこするといいそうです。
ベルトが支えになって、負担が減るのだそうです。


寒い時期だと、子供さんの暖もとれますね。

この他、地震の体験談やそこからの教訓、炊き出し体験などなど様々な視点で防災を学べました。
いざというとき、本当に行動できるのかは正直分かりません。でも知っていたら、困っている人の助けにもなるかもしれません。
ぜひこうした学びの場へみなさんもお出かけになってみてください。

さて、子供たちはというと…



お〜きな新聞紙バルーンの中で大暴れ(笑)
破れても新聞紙だからきにしな〜い!
家でも作れそう♪

沢山の学びの時間をありがとうございました(^^)



♪ ソングリスト ♪

10:32 Time or Money?/The Songbards
10:37 リアル・フレンズfeat.スワエ・リー/カミラ・カベロ
10:45 respectyourself/SUGARSOUL
10:53 360°(全方位)サラウンド/安藤裕子

大坂 愛 / 今日のちぇけら♪

2018.9.24

9月24日(月)のちぇけら♪

3連休最終日ですね。
帰省していた方はこれから県外までお帰りの方もいらっしゃるかもしれませんね。
どうぞお気をつけて(^^)
今日は中秋の名月ということで、朝からラジオもお月様の話題目白押しです。
月に思いを馳せる…
自然の恵みに感謝する…

日本には素敵な風習がありますね。
どうか今日はお月様が顔を覗かせてくれますように…(^^)


ダイヤ−−−−−−山陰星元気−−−−−−−ダイヤ


さて、今日は山陰を元気にしているコトに注目!

9月15日、私は松江市大野地区で開催された第1回大野健康フェスティバルin松江総合医療専門学校に出かけてきました。



実はこのフェスティバル、大野地区と開学20周年を迎えた松江総合医療専門学校とのコラボレーション企画なんです。
年齢を重ねても、イキイキと元気に暮らせるように、、普段から健康意識の高い大野地区ですが、10時30分のオープニング時点で、開会式会場となった研修室は超満員!小さなお子さんからご高齢の方が詰めかけ、賑やかにスタートしました。



このイベントでは、松江市在住の落語家、春雨や落雷師匠の「健康講話」があったり、体験や相談のできるコーナーがとても充実していたんです。
専門の相談員による医療や福祉に関する相談にも多くの方がつめかけていました。
さらに松江総合医療専門学校の看護学科、作業療法士科、理学療法士科、視能訓練士科の生徒さんたちが行われた、体験ブーズ。私はここで様々体験しました。

そこでロコモ度テスト、というのがあったんです。
「ロコモ度テスト」は、移動機能※を確認するためのテストです。骨や筋肉、関節などの運動機能が衰えていないかチェックできる簡易テストです。



学生さんたちが「こうれはこういう機能のチェックです」と言って説明してくれますのでとても分かり易いですね。
立ち上がりテストは正直不安が残りましたがね・・・
40センチの高さのイスから、片足で立ちあがるというもの。手も使えません。
これが相当難しい。ぎりぎり立ちましたけど、危険レベルでしたね…太ももの筋肉が衰えているなぁと感じました。




あとは、壁に片方の身体の側面を付けて、まっすぐ前に手を伸ばします。
そしてぐーっと身体を前に倒します。
これは転倒リスクチェックです。
ご高齢の方で多いのが、何かを拾おうとして、そのまま前に転倒して怪我をしてしまう…というものです。これはなんとか生徒さんから「大丈夫!」と言ってもらえました(^^;)

様々な体験ブースで生徒たちが上手に説明をしてくれましたし、どういったことを気を付けた方がいいですよ、とアドバイスも適格で、すごく受けていて心地よかったです。
さすがは専門的に学んでいるな、ということと、やっぱり大野地区で地区のみなさんと日頃からの関わりの中でコミュニケーションもまなんでいらっしゃるんでしょうね。




大野地区の女性の方にお話しを伺ったら、「私は健康チェックもだけど、このイベントで自分の健康を証明するために来ているの!」とおっしゃっていました。
過信しすぎるのは怖さもありますが、それもきっと日頃からの心がけからの自信なのでしょうね。

このイベントは地域と学校とのコラボレーションが実現できためずらしいケースです。
松江総合医療専門学校の澤田理事長からもお話がりましたが、地域の公民館などと協力して、学校が地域の方の健康調査をしたりと、様々な取り組みをされてきたことで、信頼関係が結ばれ、地域から頼りにされる存在にもなってきたのでしょうね。

高齢化が進む中で、地域包括ケアシステムの構築が必要だと言われていますが、実際簡単なことではないのだそうです。
でも、松江総合医療専門学校、大野地区ではそれが実践できつつある。
澤田理事長が、それを「ミニ地域包括ケアシステム」とおっしゃってましたが、顔みしりの関係になれたからできることなんだそうです。
まずは、顔見知りの関係、情報がスムーズに行きかう関係作りが必要だと、澤田理事長はお話くださいました。

また、大野公民館館長さんは今後はもっと学校を活用させてもらって、地区のみなさんが学校で学べる環境も作りたい。そして大野地区のみなさんの健康増進、意識の向上につなげていきたい。元気な大野地区にしていきたいです、とおっしゃっていました。

私は今回大野健康フェスティバルin松江総合医療専門学校に参加させていただいて、一番感じたことは、
生徒さん、大野地区のみなさん、みんな明るいとうことです。
みなさんイキイキとされていたんですよね。

このイキイキとした雰囲気がずっと続いて言ったら、とっても豊かな人生が送れるだろうと感じました。

大野地区と松江総合医療専門学校は今後も交流を続け、もっともっと、元気な地域づくりに繋がっていくのではないかと思います。
そしてこの活動が、大野地区を越えて、山陰、全国へと広がっていくと素敵ですね。

山陰を元気にするコト(活動)に注目。今日は大野地区健康フェスティバルin松江総合医療専門学校についてご紹介しました。今後の活動も応援しています!



♪ ソングリスト ♪

10:32 Do You?/東京カランコロン
10:37 ノー・ブレイナーfeat.ジャスティン・ビーバー、チャンス・ザ・ラッパー&クエヴォ/DJキャレド
10:50 ヘブンリー・ライト/LP

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

<<前月 2018年09月 次月>>

ちぇけふら Twitter

メッセージを送る

メッセージを送る (Friday)

モバイル@ちぇけら♪

パーソナリティ

加藤さゆり加藤さゆり

大坂 愛大坂 愛

野口怜音野口怜音(週替わり)

ゆーきゆーき(週替わり)