松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2011.10.14
今週のボスからリスナーのみんなへの指令は、コチラ!
「昔昔○○時代に、もしスマートフォンがあったら○○していただろう」
では、今日のタレコミを発表します
RN,キャッチャー
昔々江戸時代に、もしスマートフォンがあったら、佐々木小次郎は「巌流島なう」とつぶやいていただろう。宮本武蔵がなかなか来ず、時間を持て余した佐々木小次郎はきっとツイッターに自分の現状をつぶやいていただろう…。
RN,イビキのらくだちゃん
スマホ…石器時代にスマホが有ったら。代金は石のお金で払うだろうね。高額なら、携帯ショップ付近に石のお金が山が積み重って…電波もネットもつながらないかもね。電気無かったら充電できないかも
RN.タクシーワンダー
『昔、昔、戦国時代にもしスマートフォンがあったら織田信長が天下をとっていたかも?』新し物好きな信長さん、スマートフォンの情報を駆使して天下取り。
RN.ポン太郎
もし縄文時代にスマホがあったらネットビジネスしてそう
もし戦国時代にスマホがあったら敵の居場所がすぐにばれそう
RN.副会長
江戸時代にスマホがあったならば、「えーい静まれ静まれ!この待ち受け画面が目に入らぬかぁ」水戸黄門のクライマックスが葵のご紋の印籠ではなくなっていただろう。
RN.モグちゃん
原始時代・『はじめ人間ギャートルズ』のゴンが、石のお金で買い物に行かずにすんだ。
飛鳥時代・聖徳太子は一度に100人の話しを聞き取れないので、100人からメールを送ってもらっていた。
江戸時代・水戸黄門様はスマホーの壁紙を、お銀の入浴シーンにしていた。
大航海時代・コロンブスがグーグルアースで、地球が丸いと知り航海を止めた。
戦国時代1・毛利元就は3人の息子達を呼び、新しくダウンロードしたゲームを一人ずつにさせたが、誰一人モンスターを倒せずゲームオーバーに成った。そこで毛利元就は「一人ではモンスターを倒せないが、兄弟3人で協力すればモンスターを倒せる」と名言を残した。
戦国時代2・戦国武将が壁紙に小野小町をダウンロードしたが時間が掛かっていた。
織田信長はスマホーをへし折った。
豊臣秀吉はスマホーを新機種に買い替えた。
徳川家康はスマホーをなでなでしながら待った。
本日も沢山のタレコミ、ありがとうございました^^!来週も、タレこみお待ちしています☆