松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2015.03.26 Thursday
今日もたくさんのメッセージ有難う!!
食べ物を鳥にとられるのはもう、鉄板だよねww
私、アイスまでとられたことあるよww
会社の皆さんと、はたまた家族で、友達と、恋人同士、
なにはともあれ、素敵なお花見したいですよね〜(^−^)
それでは今日のランキング
「意外と知らない「缶詰のトリビア」」ランキング
第1位:1810年に缶詰が発明され缶切りは1858年に発明された。
それまでの約50年間はハンマーやノミを使って開けていた
第2位:発明から50年くらい缶詰の中のものがなぜ腐らないのか分からなかった。
缶詰は加熱殺菌によって無菌状態としているため、理論上は腐らないそうです。
第3位:コンデンスミルクの缶詰を開けずに2時間茹でるとキャラメルクリームになる。
茹でた後缶を開けてみると、白いコンデンスミルクが、見事に茶色のキャラメルクリームになっています。
ちょっときになります。。
第4位:みかんの缶詰のみかんの薄皮は手作業でむいているのではなく、薬品で溶かしていた。
塩酸でミカンの薄皮を溶かした後、水酸化ナトリウムで中性になるまで中和して、シロップ漬けにした後、缶詰めに梱包していました。ミカンの缶詰が薬品による剥皮技術を使って商業的に製造されたのは大正12年頃です。
現在の日本では、90℃のお湯につけて袋をふやかした後、歯のついたローラーの中に入れてむいています。
第5位:ツナ缶=マグロ缶ではなく、世界の主流はカツオである。
カツオは英語で「skipjack tuna」。生物学上の分類ではマグロ属とカツオ属は違いますが、欧米では漁法も用途も似ているので、「ツナ」とひとくくりにされています。
でしたっ!!
http://fm-sanin.co.jp/guts/index.php?e=3236
サユポンののほほんダイアリー 06:47 PM comments (x) trackback (x)
2015.03.26 Thursday
4月からもガッツ、淡路くんとさゆぽんで
おしゃべりしていきます♪
これからもよろしくお願いしますね☆
昨日、開花予想のお話もしましたが、
私のお家の近くにある、桜の木のつぼみも、
以前より、赤く色づいてきました!
なんどか、蕾を確認してきましたが、
やはり、変化が見られるというのは嬉しいものですね!
色が鮮やかになっていく喜び、
また、土にかえった息吹が芽生える季節がやってきます!!
うれしいですよね!
だから、きっとみんな春はウキウキするんじゃないかな??
春夏秋冬が人の一生であるなら、
冬という死を乗り越えて、また新しい命が宿る。
その瞬間がやっぱり、エネルギーが膨大になるんでしょうね。
花粉やら、黄砂やら、厳しい部分もありますが、
春の活発なエネルギーを感じて、新たな気持ちで過ごして行きたいですよね(^−^)
暖かくなると、そうやって、心も体も軽くなる、動きたくなる。
今日のメッセージテーマ
「お花見あれこれ」
気が早いですか??ww
もう来週には開花するみたいだし、
そろそろ、気持ちがそわそわしてくるんじゃないかな??
お花見はいつも、こんな感じでやっています〜とか、
こんなグッズ重宝しますよ〜とか、花見でこんなことありました〜
今年は、こんなネタを仕込んでいる!!とか、
以前、とんでもないことが巻き起こりました〜という珍事件まで、
「お花見」にまつわるお話し教えて下さい!!
私は去年かな??
山陰に来て初めての花見をしました。
(桜を見に行ったことはあるけど、桜の木の下でブルーシートを敷いてパーティしたのは初めて)
少し肌寒かったけど、周りのドンチャン騒ぎや、笑い声もあり、心はぬくぬくな花見でした(^−^)
ビックリしたのは、意外に、ネクタイを頭に巻いているのんべぇを見かけなかったという事ww
これは、完全に、私のイメージですけどね(笑)
のりすけさんやますおさんのような感じを想像していましたww
今日はお花見の話(^−^)
今日もリクエスト、メッセージ待っております〜〜〜♪
http://fm-sanin.co.jp/guts/index.php?e=3235
サユポンののほほんダイアリー 01:34 PM comments (x) trackback (x)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |