松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

衝撃的な食べ物♪

2025.02.03 Monday

投稿者:おがっち

1290回の生放送もおつきあいいただき、ありがとうございました。

節分も過ぎて、もう立春・・・とはいえ、まだまだ寒いですし、まだまだ寒波もやってきますけん、皆さま、くれぐれもご注意ください。
すっかり咳もよくなったわーーーーごほごほごほ・・・生放送中も咳が・・・ごほごほごほ・・・止めようにも止められない〜どうにもとまらない咳ですわ。でも普段はそこまで咳こまないし・・・時々なる・・・やっかいな咳ですわ。乾燥もしてますけんね。注意しましょう^^

今回のつどいのテーマは「衝撃的な食べ物の話」たくさんありがとう!
岡山で食べたレモンラーメン、義母が作っていた塩サバで作るしめ鯖、「孤独のグルメ」に出ていた赤の麻婆豆腐、魚肉ソーセージのホットドッグ、天津飯
「東京サラダボウル」に出れくるサソリの丸焼き(私も毎回楽しみにみてますが、アジアの料理もいろいろあって食べてみたくなっちょーます)、「足立美術館」のカフェの1,000円のミルクティー、スッポンなべ、蜂の子、台湾ラーメン、キウィフルーツ、牛タン
インドネシアの「サテ・カンビン(山羊の串焼き)」、納豆の天ぷら、韓国のカンジャンケジャン(ワタリガニのしょうゆ漬け)、あけび、アボカドを刺し身醤油で食べてお刺身風味、ナタデココ、カップヌードル(CMでフォークで食べておられて、衝撃的)などなど・・・たくさん、ありがとう。

食べてみたいものも、えっと・・・なものも〜いろいろありがとう。
世界各地、日本全国でもいろいろありますよねー。
その土地でしか売ってないものとかも食べてみたいんですよね^^
私は、最近ではタピオカが出始めた時、すごーいと思いました。あの歯ざわりが^^でも最近は少なくなりましたね。大きい丸丸のじゃなくて、小さいの。ココナッツミルクに入ってるやつ。あれが衝撃的でおいしかったです〜
韓国ではポンテギという蚕のサナギ〜初めて見た時は衝撃的〜以前はよく屋台で売ってたけど、最近は見かけなくなりましたわ。
沖縄でのジーマーミ―豆腐(落花生の豆腐)に甘い蜜みたいなタレがかかっていて、衝撃的でしたわ。
また、いろんなところを旅していろんなものを食べてみたいですねー^^


【気になるあいつ捜査室】
テレサ・テン「生誕70年ベストアルバム」(2024)から。
1月29日はテレサの72回目のお誕生日。 1953年台湾に生まれ、14歳で歌手デビュー。 中華圏で使用された名前は?麗君〈デン・リージュン〉、70年代から80年代前半を中心にアジア全域で活躍し、「アジアの歌姫」と呼ばれました。1974年、21歳のとき「今夜かしら明日かしら」で日本デビュー。2作目の「空港」が大ヒット。アジアで活動し、84年、日本「つぐない」で再デビュー、有線放送を通じて徐々にヒット、日本有線大賞など多数の賞を受賞。1985年にリリースした「愛人」もヒット。私も当時、よくスナックのカラオケでもうたいました。愛らしさと素敵な歌声で活躍していたテレサは、1995年42歳の若さで亡くなりました。
2024年に、生誕70周年と日本デビュー50周年を記念したアルバム「生誕70年ベストアルバム」から、「空港」「愛人」(2024MIX)をお送りしました。

そして今回は、第五週ということで、恒例の「わがとこの宝〜方言で歌ってみーか」(課題曲「氷雨」)をお送りしました。
たくさんの地域の方言歌詞をいただきましたが、全部紹介しきれなくてごめんなさいね。私は故郷出雲の平田あたりの方言で訳しておりますが、出雲弁も松江、安来、八束とかでもかなり違ったりしますけんね。
そして、歌いますので、本来の歌詞と同じような文字数の言葉を探したり、意訳したりして、それがおもっせですわ。
この替え歌コーナー大好き〜笑いました〜というメッセージもたくさんいただいちょります^^だんだんねー。
次回もぜひ、お楽しみに^^

・おがっちと行く冬のソウルツアーは、来年2/23-26。冬のソウルを楽しみましょう^^
「おがっちと行く冬のソウル」(2/23-26)についてはこちらから。


さて、次回のつどいのテーマは「はやい!にまつわる話」〜メッセージ&レトロなリクエスト待ってます。

次回もよろしく哀愁!

AuDeeの「おがっちのレトロ本舗」おまけコーナーもぜひ、聴いてくださいね。
そして、「おがっちのレトロ本舗」Instagram
公式X も、ぜひフォローしてくださいね。

安来のおじからひとこと


衝撃的だった食べ物といえば、先日牡蠣をもらったんですわ〜。殻付きのわりとデカいやつ。わたしゃカキフライは大好きですけど、生ガキはちょっと苦手。んで、自分で生ガキを買って調理して…、ってのはやったことなかったのよねー。どうするか考えた挙げ句、酒蒸しにして食べまスた。人生初のカキの酒蒸し。これが、も〜、あまりに美味しくてビックリ!!今日までこの美味しさを知らずに生きてきたのか!と、めちゃ損した気分になりまスた。それにしても、生ガキを食べれる人はスゲーーー。ジュルっと一口で食べてる姿を見ると、なんだか大人〜〜って感じがしますわ〜〜〜。 そほど。
シンガーソング100円ライター 安来のおじ

http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=2173
レトロ日記 03:05 PM comments (x) trackback (x)

ページトップへ戻る