松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2014.12.29 Monday
おがっちの「島根学講座!みたいな!」
このコーナーは、みんなで島根のことをいろいろ勉強していこう!というものです。
今回の担当は、「宍道湖自然館ゴビウス」の桑原さん。
現在開催中の第28回特別展「食卓のエビ・カニたち」について。
エビやカニは食べて美味しいおなじみの食材ですが、エビやカニがどの様な生き物であるかをじっくりと見る機会は少ないのではないでしょうか?
今回の特別展では、生体展示を通じて体の仕組みや生態など、美味しいだけではないエビやカニの不思議やひみつについて。これからエビやカニを調理する時、あるいは食べる時に注目したくなる面白ポイントをクイズやパネルで紹介しています。
・どれくらいの種類が展示されているんですか?
エビはクルマエビ・カノコイセエビ・アメリカンロブスターなど
カニはズワイガニ・アミメノコギリガザミなど
そしてヤドカリの仲間からはヤシガニ・タラバガニなどあわせておよそ12種30点を展示しています。
タラバガニは名前に「カニ」とついていますが,ヤドカリの仲間です。ヤドカリと言えば貝殻を背負っているイメージが強いと思いますが、カニの姿をしたヤドカリもいます。
・食卓にのぼるカニの脚は何本あるでしょうか?
カニの仲間には1対のハサミ脚と4対の歩くための脚があります。
エサをちぎったり挟んだり出来るハサミは、手の様に見えますが実はハサミ脚と呼ばれる脚のひとつです。
これを合わせて脚は10本です。
・カニみそは、カニの何だと思いますか?
カニみそは「肝すい臓」と呼ばれるカニの臓器のひとつです。名前の通り「肝臓」と「すい臓」を一緒にした働きがあります。
・エビの「背わた」とは何でしょう?
エビの背中にある黒いスジの事を「背わた」と言いますがこれはエビの腸です。この背わたの中には、エビがエサと一緒に食べた砂などが入っていることがあります。そのため背わたを取っておかないと食感がざらざらしてしまいます。
・宍道湖自然館ゴビウスの第28回特別展「食卓のエビ・カニたち」は来年2月2日・月曜日までの開催です。
尚、12月31日まで休館。2015年は1月1日から開館します。また、1月は毎週火曜日が休館日となっています。
・ミニガイドについて。
平日限定とはなりますが「エビ・カニたちのお食事タイム」と題した、飼育スタッフによるミニガイドを行っています。解説を聞きながら、エサを食べる様子を観察できます。
・今日の一曲
ヒルクライム「春夏秋冬」
次回は1月9日の放送です。
http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=1000
おがっちの島根歴史学講座!みたいな! 03:20 PM comments (x) trackback (x)