松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz

おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

リクエスト&メッセージはこちらから おがっちのレトロ本舗 永遠のミーハー人間おがっちとシンガーソング100円ライター安来のおじが送る生放送

<<次の記事

前の記事>>

「おがっちの島根学講座!みたいな!」第11回

2013.09.18 Wednesday

投稿者:おがっち

おがっちの「島根学講座!みたいな!」
このコーナーは、みんなで島根のことをいろいろ勉強していこう!というものです。

今回の担当は、リメンバーしまねスタッフのざっきーさん。

・「隠岐世界シオパーク」について。

地球を身近に感じられる貴重な地質遺産を国際的に認定する「世界ジオパーク」に、隠岐が選ばれました。
世界ジオパークは、ユネスコの支援で2004年に設立された世界ジオパークネットワークが認定するものです。

「ジオパーク」というのは、地球や大地を意味する「ジオ」と、公園である「パーク」を合わせた造語です。

地球科学的に重要な、あるいは美しい地質遺産を有すると同時に、生態系や人の営みとのかかわりまでを、総合的に体験できる公園のことをジオパークと言います。
1 重要な地質遺産が多数あり、歴史や文化、生態系などへ広がりがある
2 地域住民や研究機関が参加する運営組織がある
3 ガイド付きツアーの実施や散策路の整備――などが条件とされており、欧州や中国など29カ国で、100地域が認定されている。

日本国内で、世界ジオパークになっているところは・・・
北海道の洞爺湖有珠山、新潟の糸魚川、長崎の島原半島、鳥取・兵庫・京都の山陰海岸、高知の室戸、6番目に隠岐ジオパークが認定されました。

隠岐は大陸のかけらの上にできている島で、日本がどうやってできたかがわかる島だといわれています。約1万年前に現在のような離島になりました。
大陸にあるのと同じ種類の隠岐片麻岩や、日本列島では非常に珍しい成分の溶岩があります。
そういった貴重な岩石でできた海岸が、日本海の荒波で削られて出来上がった絶景、たとえば、知夫村の赤褐色が美しい赤壁や西ノ島町の通天橋などが有名です。

隠岐は日本の北や南や高い山や島ならではの植物などが全部いっぺんにみられます。
例えば、本土では標高1500m位、に生えている高山性植物のオオイワカガミが隠岐では平地に生えています。

また、動物も、世界中探しても隠岐にしかいないウサギやカエルやサンショウウオが今もいて、中でも隠岐のオキサンショウウオはアメリカの有名な科学雑誌に「世界の希少種」のひとつとして紹介されたこともあります。

隠岐は、黒曜石という石器の原材料がたくさんとれたせいか、遺跡がたくさんあります。遺跡だけでなく、神社もお祭りもたくさんあって、しかも古代から続く祭りから最近始まった祭りまで、いろんな種類の祭りが今も行われているんです。
平安時代から伝わる隠岐国分寺蓮華絵舞や山の神の御霊を鎮めるため、杉の巨木を祀る大山神社で開かれる布施の山祭りなどがそうです。

隠岐世界ジオパークのすばらしいところは、大地と関係した人の営みや独自の生態系の、それぞれのつながりを見つけることが出来るところです。
こんな素晴らしい環境の隠岐世界ジオパークを肌で感じる体験ツアーを「ジオツアー」と呼んでいます。

「ジオツアー」というのは、ジオパークガイドの説明を受けながら、ジオサイトをめぐるものです。
ガイドと一緒に廻れない場合には、是非西郷港にある隠岐自然館をまず見学してから回ることをお勧めします。理解がより深くなると思います。
体験メニューには、シーカヤックで海岸の洞窟や小島を巡ったり、豊かな自然を観察しながら絶景の中をトレッキングするコースや、スキューバダイビング・遊覧船など、島ごとにいろいろなメニューがあります。

皆さんも是非、隠岐世界ジオパークを肌で感じてみてください。

・今日の一曲
「ガッチャマンの歌」子門真人

次回は9月27日の放送です。

http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=823
おがっちの島根歴史学講座!みたいな! 11:24 AM comments (x) trackback (x)

<<次の記事

前の記事>>

ページトップへ戻る