松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2014.12.16 Tuesday
おがっちの「島根学講座!みたいな!」
このコーナーは、みんなで島根のことをいろいろ勉強していこう!というものです。
今回の担当は、「島根県・食料安全推進課」の塩冶さん。
・「美味しまね認証制度」について。
島根県では平成21年度から「安全で美味しい島根の県産品認証制度」を実施しています。
この「美味しまね認証制度」とは?
生産者の方から申請があった、島根県内で生産されている農林水産物について、「高い安全性」と「優れた品質」を兼ね備えた産品となるような生産方法であるかどうか、県の定めた認証基準に基づいて第三者機関で審査し知事が認証する制度です。
この制度は3つの認証基準で構成されています。
まずはじめに、安全性を確保するために必要な「生産工程管理基準」
2つめに、品質を確保するために必要な「嗜好性基準」
そして、地域の独自性を確保する「地域特性基準」の3つです。
特に、安全性を確保するために必要な「生産工程管理基準」に従って生産されていることが認証を取得する上での大切なポイントとなっています。
かなり厳しくチェックされているので、この基準をクリアした県産品は本当に信頼できるものです。
認証を取得された生産者の方々は消費者の皆さんからの信頼に応えようと、厳しい基準をクリアするために日々努力しておられます。
現在の認証は59件ですが、お米、卵、鶏肉などたくさんの産品が認証されています。
認証産品には「美味しまね認証マーク」がついています。
このマークは、贈答品の包みに用いられる「水引き」をモチーフにしています。
「美味しまね認証」を取得した産品は「生産者から消費者の皆さんへの贈り物です」という意味が込められています。
「美味しいは安全の積み重ね。美味しまね認証はその証」です。
生産者の方々はもちろんですが、私たち消費者にとっても大切な認証制度なんですね。
今、「美味しまねマークを探せ!」を実施中です。
このキャンペーンは、「美味しまね認証マーク」を見つけて報告してもらうというものです。
報告の内容・回数などを総合的に判断し、最も充実した報告をして頂いた「最優秀報告者」には、美味しまね認証を取得した牛肉をプレゼントします。
惜しくも最優秀賞を逃した方にも抽選で認証産品が当たるチャンスがありますから、美味しまね認証マークを見つけてぜひご応募下さい。
来年の3月15日が最終期限となっています。
このキャンペーン、1人何回でも応募可能です。
マークを見つけた回数分応募して頂けます。
美味しまね認証マークは、販売されている認証産品はもちろんお店に貼ってあるポスターなどにも付いています。
「いつ」「どこで」「何に付いていたか」をホームページの応募フォーム、メール、郵送でお知らせください。
「美味しまね認証制度」や「美味しまね認証マークを探せ!」
キャンペーンなどについては島根県庁、食料安全推進課までお問い合わせください。
・今回の一曲
六子「ハーモニー」
(県の食育イメージソング)
次回は、12月26日の放送です。
http://fm-sanin.co.jp/retoro/index.php?e=995
おがっちの島根歴史学講座!みたいな! 10:38 AM comments (x) trackback (x)