松江77.4MHz 浜田86.6MHz 邑智80.7MHz 大田82.1MHz 石見大和86.9MHz 隠岐82.7MHz 鳥取78.8MHz 羽須美87.3MHz 用瀬77.2MHz 智頭83.4MHz
2013.2.1
2月の始まり・・・
ポストに手紙を投函して、上を仰ぐと、
縮こまった桜の枝があった。
よく見ると、小さな小さな芽が確認できた。
春、遠からじ。
2月は全国生活習慣病予防月間。
今年のテーマは「少食」。スローガンは「少食で伸びる寿命減る脂肪」。
米国コーネル大学の研究チームが展開しているプログラム
「ダイエットに成功 食べすぎを防ぐための10ヵ条」を紹介しよう。
・冷蔵庫やキッチンカウンターに食品を置くときは、野菜や果物などの健康的な食品を目につく場所に起きましょう。
・お菓子など高カロリーの食品を、目立つ場所に置かないようにしましょう。
・買ってきた料理や食品をそのままテーブルに出さないで、必ずお皿に移しましょう。
・料理や食品を小さめのお皿に盛りましょう。お皿のサイズを小さくすると、満足感を得られやすくなり、食べる量を減らせます。
・無意識の飲食習慣を身につけないようにしましょう。無意識に食べてしまう量は食事全体の約20%ぐらいです。
・テレビを見ながら食べると、食べすぎにつながります。食事のときはテレビを消しましょう。
・一口食べたら箸を戻して、ゆっくり食べるようにしましょう。
・1日3回の食事が、食欲を調整するために有利だとする研究が発表されています。空腹を感じたときに食事をするのが基本ですが、決められた食事以外で食べる必要はありません。
・食事の間隔をなるべく空けないようにしましょう。特に夕食の時間が遅く、空腹の時間が長く続くと、どか食いにつながりやすくなります。
・ビュッフェは要注意です。たくさんの料理が手を替え品を替えてずらりと並ぶと、目も舌も飽きがこないので食欲が進みます。ビュッフェで取り皿に料理をとるときは、使ったお皿を戻さないようにして、自分がどれだけ食べたかを把握できるようにしておきましょう。
サユポン!実行したまえ!
ボスの笑いの壷屋
●小さい頃からハエ叩きをよくしていましてね。
(何の1位?)バドミントンです。